【N1 文法】〜たまでだ / 〜たまでのことだ(意思・用法・例句)

只是~
(軽重の強調)
※用於為自己辯解「只是這麼做,沒有特別意圖」時使用。

V[た形]+までだ
V[た形]+までのことだ


① 私の言葉に特別な意味はない。ただ彼を慰めようと思って言ったまでだ。
我的話裡沒有什麼特別的意思。不過是想安慰他說的話罷了。

② 当然のことをしたまでなので、お礼などは要りません。
我只是做了應該做的事,所以不需要道謝。
【会話】
娘:もしもし、あら、お母さん、どうしたの。こんなに遅く電話なんかして。
母:何度電話しても、あなたがいないから、ちょっと気になったまでよ。

女兒:喂,啊,媽媽,怎麼了? 這麼晚打電話。
媽媽:沒什麼事,只是我給你打了很多電話你都沒接,我有點擔心。