【N2 文法】〜にしたら / 〜にすれば / 〜にしてみたら / 〜にしてみれば(意思・用法・例句)

【N2 文法】〜にしたら / 〜にすれば / 〜にしてみたら / 〜にしてみれば(意思・用法・例句)


【意思】

從~的角度看的話
(判断の立場)

※站在當事人立場上。

【用法】

N +にしたら / にすれば / にしてみたら / にしてみれば

【例句】
親に心配

(わたし)今度(こん ど )学校(がっ こう)(りょう)()て、アパートに()むことにしました。両親(りょう しん )にしたら心配(しん ぱい)かもしれませんが。
我這次決定從學校宿舍搬出來,住進公寓。 雖然從父母角度來看,可能會有些擔心。

外国人

日本人( に ほん じん)にすれば簡単(かん たん )漢字(かん じ )でも、外国人(がい こく じん)にしてみたらとても(むずか)しいことかもしれない。
漢字對於日本人來說可能很容易,但對於外國人來說卻很難。

怒る

(わたし)にしてみたら、あなたの()うことは()(わけ)にしか()こえない。
在我的角度來看,你所說聽起來不過是藉口而已。

夫婦 喧嘩

夫婦(ふう ふ )双方(そう ほう)()(かた)はあるが、(つま)にしてみれば(わる)いのは(おっと)だった。
夫妻雙方各執一詞,從妻子的角度來看錯在丈夫。


發佈留言

發佈留言必須填寫的電子郵件地址不會公開。 必填欄位標示為 *