【N4 文法】〜ておく(意思・用法・例句)

先~
(意図的行為・動作の開始と終了)

V[て形]+おく
※動詞使用「意志動詞」。
備註 :
❶ 準備
❷ 放置・現状維持

① 準備

→ 来月、北海道に行くから、ホテルを予約しておきます。
下個月要去北海道,所以要先預訂好酒店。

→ 後で友達が家に来るから、掃除しておきます。
之後朋友要來家裡,所以先打掃好。
② 放置・現状維持

→ エアコンはつけたままにしておいてください。
請讓空調保持開啟的狀態。

→ 今晩、友達と焼肉食べ放題に行くので、あまり食べないでおこう。
今晚要和朋友去烤肉吃到飽,所以先不怎麼吃。