JLPT N5 助詞一覧 Particles List
助詞:は
Subject (general)
❶ 主題、主語 topic marker | 私は学生です。 |
❷ 區別、對比 comparison | 明日は働きません。 |
❸ 動作主 actor in a sentence | 私は野菜と魚を食べます。 |
助詞:の
Possessive particle
❶ 所屬 belongs to | 私は貿易会社の社員です。 これは私の書いた手紙です。 |
❷ 所有 belonging | あれは佐藤さんの傘です。 |
❸ 所產 produced by | それはフランスのスカーフです。 |
❹ 所在 location/profession | 机の上にリンゴがあります。 この方は作家の鈴木さんです。(職業) |
助詞:と
Connecting particle
❶ 動作夥伴 and; with | 明日友達と食事します。(一緒に) |
❷ 並列關係 and (specific list) | 机の上に本とノートがあります。 サッカーと野球(と)どちらが面白いですか。 |
サッカーと野球(と)どちらが面白いですか。
(足球和棒球哪個有趣呢?)
回答:
→ 野球の方が面白いです。(棒球比較有趣。)
→ どちらも面白いです。(兩者都有趣。)
助詞:に
Movement: To, at (general)
❶ 動作進行時點 time of action | 何時に会いますか。 |
❷ 存在位置 location | 机の上にリンゴがあります。 |
❸ 動作的對象 object of action | 私は友達に電話をかけました。 |
❹ 分配單位 (頻率) frequency | 一週間に2回日本語を勉強します。 |
❺ 動作的目的 purpose of action | 日本へ漫画を勉強しに行きます。 |
❻ 進入點 entry point | 温泉に入りに行きませんか。 |
❼ 到達點 arrival point | 台北駅に行きました。 電車に乗ります。(交通工具) |
❺ 表示「動作目的」的「に」
(動詞ます形/名詞) + に
用法:動詞ます形去掉「ます」加上「に」;名詞時直接加「に」。
動詞 日本へ漫画を勉強しに行きます。
名詞 友達と食事に行きます。
助詞:で
Movement: At place, by way of
❶ 動作進行地點 place of action takes place | 駅の前で会いましょう。 |
❷ 交通工具 transportation | 電車で行きます。 |
❸ 行動單位 actor unit | 一人で行きます。 |
❹ 範圍 range | 日本でどこが一番にぎやかですか。 三つで900円です。 |
❺ 工具・手段 tools; methods | 彼女と電話で話します。 |
❻ 原因・理由 reason | 病気で学校休みます。 |
…「句子和句子的並列」的「で」!
太郎は高校生で、田中さんは先生です。
助詞:へ
Movement: Toward, to (poetic)
❶ 方向 direction; to | 新宿へ行きます。 |
助詞:を
Object marker particle
❶ 動作作用對象 action object | 今晩、手紙を書きます。 |
❷ 離開點 departure point | 高校を卒業します。 電車を降ります。 |
❸ 經過點 passing point | 公園を散歩します。 通りを渡ります。(過馬路) |
→【極少】「方向 (不移動) 」的「を」
前を向きます。(向前看)
後ろを振り返ります。(回頭看)
助詞:か
Question particle
❶ 疑問 question | 陳さんは学生ですか。 |
❷ 不特點 / 不確定 uncertain | 次の日曜日、何か用事ありますか。 |
助詞:が
Subject (emphasis, questions)
❶ 焦點 subject marker | 私は日本語が少しわかりません。(←狀態動詞) |
❷ 逆接 however; but | おいしいですが、ちょっとしょっぱいです。 |
助詞:から
❶ 因為 because | 時間がありませんから、タクシーで行きます。 |
❷ 起點 since; from | 営業時間は何時から何時までですか。 |
助詞:しか + 否定句
❶ 只…而已 merely; no more than | 昨日は4時間しか寝ませんでした。 |
助詞:より
❶ 比較基準 than; rather than; more than | 京都は東京より静かです。 |
助詞:ほど
❶ 像…那麼 degree; extent; bounds; upper limit | 北海道は沖縄ほど暑くないです。 |
助詞:ながら
❶ 同時進行 simultaneously | アルバイトをしながら、勉強します。 |
助詞:も
❶ 強調 to emphasize; as well | 木村さんも田中さんも先生です。 |
助詞:や
❶ 部分列舉 and; or (general list) | 机の上に本や鉛筆などがあります。 |
【追加】助詞:に
❶ 放不放「に」都可
何曜日(に)、月曜日(に)
❷ 要放「に」 (數字的時間詞)
午後4時半に、5月に
❸ 不放「に」的單字
・因說話時而改變的時間詞:
明日、夜、毎日、来週、去年…
・後無動詞:
今、6時です…
・不是時間點,而是時間(期間):
毎日8時間
に寝る。
🌟JLPT N5的學習範圍: