【N2 文法】〜きり(意思・用法・例句)

【N2 文法】〜きり(意思・用法・例句)



〜きり❶
【意思】

自從~就一直
(経過・結末)

【用法】

V[た形]+きり

【例句】
お腹 空いた

昨日(きのう)(よる)(はん)()べたきり今日(きょう)(なに)()べていない。
自從昨晚吃了晚飯以來,到今天沒還吃過任何東西。

トイレ

(かれ)は30分前(ぷん まえ)にトイレに(はい)ったきり全然(ぜん ぜん)()てきません。
他從30分鐘前進了廁所後,就一直沒有出來。


類似文法:

「〜まま」
「〜っぱなし」


〜きり
【意思】

只有……
(限定)

備註 備註:

表示限定時,相等於「〜だけ」

【用法】

N +きり

【例句】
話し合う

今度(こん ど )二人(ふたり)きり食事(しょく じ )しない?
下次,兩個人一起吃飯不?

人生 道

一度(いち ど )きり人生(じん せい)をどう()きるかは個人( こ じん)自由( じ ゆう)だ。
只有一次的人生,要怎麼度過是個人的自由。


發佈留言

發佈留言必須填寫的電子郵件地址不會公開。 必填欄位標示為 *