【N3 文法】〜向けに(意思・用法・例句) 

【N3 文法】〜向けに(意思・用法・例句) 


【意思】

為…,面向…
(対象)

以~為對象

【用法】

N +むけに

※後面接名詞時用「〜向けのN」

【例句】
子供 絵本

① これは幼児(よう じ )()けに()かれた(ほん)です。
這個是面向幼兒寫的書。

子供が大好きな料理

② この料理(りょう り )子供( こ ども)()けに(つく)られている。
這道料理是為孩子們做的。

日本語を喋る

上級者(じょう きゅう しゃ )()けの日本語( に ほん ご )教材(きょう ざい )(すく)
面向高級學習者的日語教材很少。


類似文法:「〜()き」

・「〜向けに」→ 是為了針對特定的人而創作或編寫的。

このアニメは子供( こ ども)()けに()かれた。
(這部動漫是為孩子們寫的。)

・「〜向き」→ 適合某人或某事,恰到好處。

このアニメは大人(おとな)()きだ
(這部動漫是給成年人看的。)


發佈留言

發佈留言必須填寫的電子郵件地址不會公開。 必填欄位標示為 *