JLPT N2 文法一覧 Grammar List
動詞變化速查表
區分動詞類別後,就可以做變化了。
各個分類的動詞變化的具體例子如下:
動詞詞性 | 第I類 | 第II類 | 第III類 | |
---|---|---|---|---|
【来る】 | 【する】 | |||
V辞書形: | 書く | 食べる | 来る | する |
Vます形: | 書きます | 食べます | 来ます | します |
Vない形: | 書かない | 食べない | 来ない | しない |
Vた形: | 書いた | 食べた | 来た | した |
Vて形: | 書いて | 食べて | 来て | して |
V仮定形: | 書けば | 食べれば | 来れば | すれば |
V意向形: | 書こう | 食べよう | 来よう | しよう |
★来ます需要特別注意動詞變化時的發音。
🌟N2 文法句型
⬇︎⬇︎⬇︎ 點擊文法查看它的【用法・例句】
語法 | 意思 | 場景 |
---|---|---|
〜あげく | 終究…,…之後,結果 | (経過・結末) |
〜あまり | 過於 | (原因・理由) |
【N2 文法】あまりの〜に / あまりの〜で (意思・用法・例句) | 由於太…才… | (原因・理由) |
〜以上は | 正因為… | (原因・理由) |
〜一方で | (另)一方面 | (対比 / 並列) |
〜以来 | 自從~以來 | (時間の前後) |
〜上で❶ (〜てから) | 在…基礎之上 | |
〜上で❷ (目的) | 為了… | (目的) |
〜上は | 既然… | (原因・理由) |
〜得る / 〜得ない | 能、可以 | (可能・難易) |
〜折に | 在…之際 | (時点・場面) |
〜かいがあって / 〜かいもなく | 有效果,有意義,起作用 | (時点・場面) |
〜限り❶ (限界) | 以…為限;盡量 | (限界) |
〜限り❷ (条件の範囲) | 只要…就… | (条件の範囲) |
〜がたい | 不容易,難於… | (可能・難易) |
〜かと思うと / 〜かと思ったら | 剛…就… | (條件) |
〜か〜ないかのうちに | 剛…就… | (時間的前後) |
〜かねない | 難免…… | (推量) |
〜かねる | 很難 | (可能・難易) |
〜かのようだ / 〜かのように | 就好像是… | (比況) |
〜からいうと / 〜からいって / 〜からいえば | 從~方面來判斷的話 | (判断の立場) |
〜からして | 從~來看 | (起点・終点) |
〜からすると | 從~的立場考慮的話 | (判断の立場) |
〜からといって | 雖說;不能僅因為…就… | (逆接・譲歩) |
〜気味 | 有點…的感覺 | (傾向) |
〜きり | ❶ 自從~就一直 ❷ 只有…… | (経過・結末) (限定) |
〜くせに / 〜くせして | 雖然…可是… | (逆接・譲歩) |
〜くらいなら | 與其忍受〜還不如… | (比較) |
〜げ | 看起來…、好像… | (様態) |
〜ことだ (助言・忠告) | 應該…、就得… | (助言・忠告) |
〜ことだし | 因為 | (原因・理由) |
〜ことなく | 沒有、不 | (付帯状態・非付帯状態) |
〜ことだろう / 〜ことか | 多麼…啊 | (感嘆) |
〜ことになると / こととなると | 若是這個話題的話~ | (条件) |
〜ことに (は) | 非常讓人…的是 | (感嘆) |
〜ざるを得ない | 不得不~,無論如何也躲不過~ | (強制) |
〜次第 | ~之後馬上 | (時間の前後) |
〜次第だ / 〜次第で❶ | 按照,根據 | (関連・対応) |
〜次第だ / 〜次第で❷ | 因此 | (経過・結末) |
〜末に / 〜末の | 最後 | (経過・結末) |
〜ずじまい | 最終還是沒有~ | (経過・結末) |
〜ずにはいられない/〜ないではいられない | 不能不 | (強制) |
〜そうにない | 看起來不會… | (判断) |
〜だけあって / 〜だけのことはあって | 不愧是 | (評価の視点) |
〜だけに | 不愧是;正因為~反倒… | (原因・理由) |
〜だけまし | 這還算不錯的 | (程度) |
〜たて | 剛〜 | 接尾語 |
〜たものではない | 不應該、不可能 | (否定) |
〜っこない | 絕不 | (否定) |
〜つつ❶ (同時進行) | 一邊~,一邊~ | (時点・場面) |
〜つつ❷ (逆接) | 卻,但是 | (逆接・譲歩) |
〜つつある | 現在正在進行~ | (進行) |
〜っぽい | 總是 | (傾向) |
〜てこのかた | 自從~以來,就~ | (時間の前後) |
〜てでも | 就算~也要 | (軽重の強調) |
〜てならない | 不可遏止的感情、感覺 | (心情の強調) |
〜てはいられ | 不能再…下去,不能… | (強制) |
〜てはならない | 不能… | (禁止) |
〜てまで / 〜までして | 即使~也要… | (軽重の強調) |
〜てみせる | 努力做~ | (意図的行為・動作の開始と終了) |
〜というものではない | 不能說~ | (部分否定) |
〜といった | 那樣的 | (例示) |
〜といったら | 要說~ | (話題) |
〜とかで | 聽說 | (伝聞) |
〜どころか | 別說〜 | (対比) |
〜ところだった | 差點就〜 | (経過・結末) |
〜どころではない | 實在不能~ | (否定) |
〜として〜ない | 完全沒有~,一點也沒~ | (軽重の強調) |
〜とともに (相関関係) | 與~一起 | (並列) |
〜となると / 〜となれば / 〜となったら | 如果那樣的話 | (条件) |
〜とは (定義) | 〜是… | (話題) |
〜ないことには〜ない | 如果不做~ | (条件) |
〜ないことはない / 〜ないこともない | 可能 | (部分否定) |
〜ないで済む / 〜ずに済む | 不用……了,用不著……就能解決 | (其他) |
〜ないでもない / 〜ないものでもない | 也不是完全不~,也有可能~ | (部分否定) |
〜ないとも限らない | 也許會…,也未必不… | (部分否定) |
〜ながら (逆説) | 雖然…但是 | (逆接・譲歩) |
〜なんて | ~這一事實 | (感嘆) |
〜にあたり / 〜にあたって | 要做~的時候 | (時点・場面) |
〜に応じて | 與~相應 (產生變化) | (関連・対応) |
〜に限って | 只限 | (限定) |
〜に限らず | 不只〜 | (非限定) |
〜に限り (限定) | 只限於 | (限定) |
〜に加えて | 加上~ | (付加) |
〜に越したことはない | 沒有…更好;…是最好的 | (主張・断定) |
〜に応えて | 按照〜的要求 | (対象) |
〜に際して | 值此〜之際 | (時点・場面) |
〜に先立って / 〜に先立ち | 在…之前 | (時間の前後) |
〜に相違ない | 認為一定是~ | (推量) |
〜にしたら / 〜にすれば / 〜にしてみたら | 從~的角度看的話 | (判断の立場) |
〜にしては | 與~不符;雖說是~ | (評価の視点) |
〜にすぎない | 只是~;只不過~ | (主張・断定) |
〜に沿って | 按照 | (基準) |
〜につき | 由於 | (原因・理由) |
〜につけて | 每當…就…;每逢… | (関連・対応) |
〜にて | 在…… 用……,以…… 於…… | (時点・場面) (手段・媒介) (原因・理由) |
〜にともなって | 隨著~逐漸… | (相関関係) |
〜にほかならない | 不是別的,而是〜 | (主張・断定) |
〜にも関わらず | 雖然…但是 | (逆接・譲歩) |
〜に基づいて | 基於~ | (基準) |
〜ぬ | 不…… | (否定) |
〜ぬきにして / 〜ぬきで | 不算〜 | (付帯状態・非付帯状態) |
〜ぬく | 堅持到最後 | (意図的行為・動作の開始と終了) |
〜の上では / 〜上(じょう)の | 從~(方面、角度等)來說 | (判断の立場) |
〜のことだから | 由於〜 | (原因・理由) |
〜のもとで | 在~之下 | (基準) |
〜のみならず | 不只是 | (非限定) |
〜ばかりか | 何止是~ | (非限定) |
〜ばかりだ | 一直~ | (進行) |
〜ばかりに | 正是由於~ | (原因・理由) |
〜はさておき | 先不考慮~ | (無関係・除外) |
〜はともかくとして | 先不考慮~ | (無関係・除外) |
〜ぱなし | 只做了~,不做後面必須得做的事 | (経過・結末) |
〜はまだしも / 〜ならまだしも | ~也就罷了,可是… (表示埋怨) | (其他) |
〜はもとより | 〜不用說了;不僅…其他還有 | (付加) |
〜反面 | ~ 一方面,另一方面 | (対比) |
〜ぶる | 擺架子……;裝作……的樣子 | (其他) |
〜まい | ❶ 絕不 ❷ 不會~吧 | (意志) (推量) |
〜ままに | 任憑 | (其他) |
〜もかまわず | 不在意 | (無関係・除外) |
〜もしない | 一點都不~ | (否定) |
〜ものか / 〜ものですか | 絕不~ | (否定) |
〜ものがある | 很~;總覺得~ | (感嘆) |
〜ものだ❶ (感慨) | 實在是~ | (感嘆) |
〜ものだ❷ (当然 / 忠告・義務) | 應該~ | (助言) |
〜ものだから | 因為~ | (原因・理由) |
~ものではない | 不應該~ | (助言) |
〜ものなら | 如果~的話 | (条件) |
〜ものの | 雖然…但是 | (逆接・譲歩) |
〜もん / 〜んだもん | 因為 | (原因・理由) |
〜やら〜やら | …啦…啦 | (例示) |
〜ようとしている | 馬上就要~了 | (進行) |
〜ようものなら | 如果那麼做了的話 | (条件) |
〜を契機に / 〜を契機として | 以~為契機 | (関連・対応) |
〜を頼りに / 〜を頼りとして | 借助~;依靠~ | (其他) |
〜を問わず | 不管~ | (無関係・除外) |
〜を除いて / 〜を除き / 〜を除けば | 除…之外 | (範囲) |
〜をはじめ | 以~為代表 | (起点・終点) |
〜をめぐって | 圍繞~ | (対象) |
〜をもとに | 以~為素材 | (基準) |
〜んだから / 〜のだから | 因為 | (原因・理由) |
🌟JLPT N2的學習範圍: